目指すは社員が生き生きと働き、自己を研鑽成長させ、
お客様から『おらほの会社』と云われる地域に密着した会社です。
社長からメッセージ

- 社員一人ひとりが切磋琢磨し、
地域の人たちに信頼される働き甲斐のある会社です。

-
- 代表取締役社長 佐藤 泰洋
- 私が求める社員像は、将来のビジョンというか、何かひとつでも目標を持って仕事に邁進する人。
社内で頼られる人になりたい、早く一人前になりたいなど、何でもいいんです。とにかく入社した3年間は一心不乱に仕事に打ち込んでほしいんです。自分に合っている仕事、適職とよくいいますが、自分にとってその仕事があっているかどうかは本人にはなかなかわからないもの。でも、人はこれをしなければいけないと懸命に夢中で仕事をしていれば、その仕事が天職となります。仕事を通して人は成長するのです。仕事は毎日同じことの繰り返しですが、その仕事の中に自分の想いをもって打ち込んで、初めて一流と云われる人になるのだと思います。
車を買いたい人、売りたい人、直したい人など、カーライフ全般をサポートできるのが当社の強みです。
社員は声を出して元気よく仕事をしています。会社には新しい風として発想豊かな方が来てくれたら嬉しいですね。会社をこんなふうにしていきたい、そのためにこうしたいと能動的に動ける人。
毎日の仕事の中で社員が頑張れる仕組みをどう作るかが社長の役割ですが、いろいろなアイディアは社員から出てほしい。そして社員一人ひとりが切磋琢磨し、お互いを高め合える環境ができれば、会社としてもさらに成長すると思います。
社員がひとつのチームとなって地域に必要とされる会社をつくっていきたいですね。
社員にインタビュー

- 振り返ると、佐藤社長にはいろいろなことを教わりました。社長には面接で初めて会いましたが、仕事への情熱、向き合い方など、その当時は私も若くてぴんとこない部分もありましたが、だんだん在籍年数を重ねていくうちに社長の言っていたことが理解でき、ご指導の一つひとつが成長の糧になっていると感じます。社会に出て仕事を懸命にやったことで初めて「物事をやりきった」と思えました。とても充実した感情で、何事も一生懸命にやることが大事なのだと教えられました。
毎日笑顔でお客様を迎え、お客様から「ありがとうね」と感謝の言葉をもらうと本当に嬉しいし、大きなやりがいになります。私は1,800人の顧客を持っていますが、その一人ひとりがかけがえのないお客様です。
会社はフタッフが若くて元気、明るいです。社員は家族、お客様もファミリーという感じで仕事をしようというのが社長の考えで、その雰囲気は店に来てみてもらえればすぐにわかります。
-
- 学生さんへのメッセージ
- 東京自動車は、人と接する喜び、楽しさをストレートに感じることができる職場。車に詳しくなくても、入社後にしっかり研修があるので心配いりません。人間として勉強できることも多いので、自分の力を発揮してみたいという人にどんどん来てほしいですね。

- 販売事務で登録業務、名義変更などの手続き、売り上げの整理、そして保険の仕事もしています。
1年で一番忙しいのはお正月の初売りから3月末にかけて。年度末で車検が切れるお客様も多いので、そんな時はあっという間に1日がおわりますね。忙しい毎日の中で心がけているのは、テンションを下げないこと。明るく、楽しく、自分を奮い立たせるためにも声を出すようにしています。そして、仕事のスピードを保つこと、業務は多いですが、正確、迅速をモットーにして、自分のリズムをくずさないようにしています。
仕事は忙しいですが、車を待っているお客様にとって登録業務は必要な手続きなので、毎日「登録はどうなっているの」と聞かれない日はありません。そんな時、自分の仕事は役に立っている、やりがいがあると感じますね。
会社に入ってからいろいろなことを学びましたが、中でも敬語の使い方、礼儀については先輩から指導を受け、言葉の遣い方を通して大人になったような気がします。
社内は活気が溢れていて、笑顔で声を掛け合っています。元気の良さは他社のどこにも負けていないと自信があります!
-
- 学生さんへのメッセージ
- 社長がとても熱い人であり、心に響く言葉をたくさん聞いて、その存在感に魅力を感じました。素直で真面目に一生懸命頑張ってくれる人と一緒に、さらに会社を盛り上げていけたらいいと思っています。ぜひ私たちの仲間になってください!
- 採用後の待遇
-
初任給 |
大卒・大学院了:220,000円
専門:200,000円
高校生:180,000円(2016年4月実績) |
諸手当 |
調整手当 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(8月、12月)※ただし1年目は12月のみ |
休日休暇 |
年間休日日数108日
※毎週水曜定休、その他シフト制
お盆、年末年始休暇あり |
待遇・福利厚生・社内制度 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金共済 |
勤務地 |
岩手県奥州市 |
勤務時間 |
9:30〜18:30(休憩1時間) |
教育制度 |
新入社員研修、外部講習制度など |
採用実績(学校) |
岩手大学、岩手県立大学、盛岡大学、富士大学、上野法律ビジネス専門学校、
北上コンピューター・アカデミー、専門学校赤門自動車整備大学校、
専門学校花壇自動車大学校、岩手県立産業技術短期大学校、千厩高等専門校 |
採用実績(人数) |
2014年 4名、2013年 3名、2012年 4名 |
- 採用情報
-
募集対象 |
大学院生、大学生、短大生、高専生、専門学校生、高校生 |
募集学部・学科 |
全学部・全学科 |
募集人数 |
営業:3名 / 事務:3名 / 整備:3名 |
選考方法 |
書類選考、適正テスト、作文、面接 |
採用の特徴 |
個別面接でじっくり話せる |
提出書類 |
「成績証明書」「卒業見込証明書」「健康診断書」 |
